想いをことばに。さくら色の世界

「まつりごと」つれづれと、日々想うことを綴っています

総裁選2018:議員票18%(石破候補)の衝撃。理性が感情にtake overされてしまわぬために。

f:id:lovely_cherryblossom:20180922131312j:plain

 

 

総裁選2018の結果を受けて、石破先生の国会議員票が18%だったというのに、まだショックが続いています。

 

45%を得た地方票は、郵便投票が基本なので誰が入れたか分かりませんが、議員票は投票が衆人環視で行われるので、“締め付け”が効果があったということでしょうし、

 

言うことをきかなければ、不利益を被る」ことを恐れて、あるいは本当に心から現政権がいいと思って総理に投票した議員が8割を超えた。

 

本当に、恐ろしい世界になってしまったんだなと感じます。

 

ameblo.jp

 

 

私はいま、コミュニケーション(アサーティブネス)を教えているので、「俺が俺が」「私が私が」タイプの我の強い国会議員にはアグレッシブとアサーティブの違いを学んでほしいと思っていましたが、

 

lovely-cherryblossom.hatenablog.com

 

あれだけ日頃から自己主張している人たちはこの世にはいないと思っていたので(それが仕事ですし)、まさか「speak up=声を上げる」ことが有権者のみならず国会議員にも必要になったのかという感じです。

 

うれしかったのは、石破先生の全身全霊の訴えが、多くの国民の心に響き、これまでは「9条2項削除を主張する危険人物」だと思っておられた人々を含め、よく話を聞いてみると、石破さんはいいじゃないかと分かってくれた人が増えて、

 

 

この世からはまだ良識は消えていないという希望が生まれたこと。 

  

 

「論戦」にもならなかった、感情的に相手を言い負かそうとする現職総理の姿がテレビでしっかりと映像に残ったことで、余程マヌーサまぼろしに包まれる)にかかってなければ、その異様さを感じ取った人は多かったはず。 

 

ちょうど総裁選中に受けに行ったファシリテーション講座でも、このスキルは自民党でいえば部会長で学ぶものではという新たな気付きも得て、

 

 

異論や反論が出る時に必須だった「捌き」スキルは、いまは「裁き」になってしまったんだと思う。

 

この結果を受けて、自由民主党という政党がすっかり変質してしまい、また「これまで」の延長線上の未来しか描き得ないということがハッキリしたので、

 

個々の、政治家だけじゃなくて有権者の良識に未来はかかっているのだと思います。

 

いつも国民を信頼してくださる石破先生の信頼に応えられる有権者であるために、私は何をすればいいか。

 

そんな思いを胸に、出会う人お一人おひとりに誠実に向き合い、心のなかにある良識にポッと希望の光を灯し、具体的に社会を動かす力にしていきたい。

 

ameblo.jp

 

そして政治と有権者の対等なコミュニケーションのあり方を、ファシリテートしていく取り組みも始めていかなくっちゃ。

 

ameblo.jp

 

 

Be Assertive, and Dream Big!!

 

f:id:lovely_cherryblossom:20180922133350j:plain